2022年2月22日。雪。気温-5℃~-3℃。
昨日ほどの吹雪ではないにしろ、予報通り降り続きまして、早朝から除雪車の音が聞こえていました。
私が出勤する時間には、敷地内ひとしきり除雪がなされており、頭が下がる思いです。

朝の一枚
さて、ハウスの様子ですが

山葡萄の花芽が開きました!
そして花壇用のお花の芽出しをします。


ポットの色で、お花の種類を分けています。

春になり雪解けして暖かくなったら、裏庭の花壇に移植します。
色も立ちも様々な種類のお花たちなので、どういう花壇になるのか楽しみです。
除雪
出入り口とハウス周り
風が抜ける方向で吹きだまっている場所重点的に除雪しました。

心配だったハウス4号。
入り口と写真逆サイドが、吹きだまりで埋もれていましたが大丈夫でした。
【おまけ】
サンチュを近々、道の駅に販売しに行くとのことで、その前にお裾分けいただきました。


この大きな株の三分の一くらいを調理します。
今日の一品

(ごま油醤油とすりごまのドレッシング)
約三分の一でこれくらいの量になりました。
明日、残りのサンチュを使い切りたいと思います。
ごちそうさまでした!