2022年1月27日。雪時々晴れ。気温-12℃~-4℃。
今日も朝から雪が降っています。ですが、日中は晴れている中降っている感じで、狐の嫁入りの雪バージョン。
そして通り雨ならぬ、通り雪のような降り方でした。

キュウリとトマトの脇芽取り

この苗に初めてできたキュウリの芽なのですが、容赦なく摘んでしまいます。
たくさん実がつくよう、本筋を大きく太く育てなければいけないので、この時点の脇芽や実に、養分を奪われるわけにはいかないのです。
同じように、トマトの脇芽も随時摘んでいきます。
あちこちたくさん花が咲き始めていました。実になる時ももうすぐでしょうか。

小松菜とほうれん草の収穫

ほうれん草
外側の葉と茎が絡んでいるので、他の株を傷つけないように、ほどきながら抜きます。
ちょっと面倒ですが、こんなに立派に大きく育ったゆえの嬉しい悩みです。
小松菜
ほうれん草同様、一株ずつ絡みを取りつつ収穫

洗って水を切ってから、納入されるそうです。

本日も必要キロ数は納入できたとのことで、残りをお裾分けでいただきました。
サンチュもちょうど食べごろに育ったとのことで、試食用にいただきました。


おまけ

今日の食卓

ヒナ鶏のサンチュ巻き
小皿 小松菜のナムル(前回作ってかなり美味だったのでリピート)
小鉢 ホウレンソウの白和え
ごちそうさまでした!